最近読んだ本、見た映画・芝居、聞いたCD

2016年12月22日

Taeko Onuki symphonic concert 2016

Taeko Onuki symphonic concert 2016

大貫妙子がフル・オーケストラをバックに一夜限りのコンサートを開く。それも東京芸術劇場というクラシックのホールで。これまでも「pure acoustic concert」として長らく弦楽四重奏団とコンサートを開いてきたが、フルオケは初めてだし、次があるかどうかわからない。

ター坊の曲はストリングスをバックにしたものは多いので、まったく違和感はなく、むしろあれらが生演奏で聞けるなんて、そんな贅沢なコンサートがあるのなら、それは行かねば。

バンドを前に、後ろの高い場所にオーケストラが。オケって、オペラで沈んでいるので、何となくそういうイメージでいたのだが、逆だった。日本ではこのスタイルは初めてかもしれないとのこと。

私は1Fの10列目より前だったので、バンドやター坊はすぐ近くだったが、このコンサートなら2階席の方がオーケストラがよく見えて良かったのではないかと思う。

初めて千住明氏と組んだ「アフリカ動物パズル」、「アリーテ姫」のサントラの「金色の翼」、愛知万博(愛・地球博)三井東芝館で上映された映画のテーマ「Voyage」という3曲は千住明氏の曲なので当然出るとして、それ以外の曲も古いものが多かった。「グランプリ」は初めてライブで演奏されたのではないかとMCで言われていた。この曲、冒頭と途中に車の排気音が入るというつくりで、イブ・モンタン主演の「グラン・プリ」(1966)をイメージしているのかと。この「AVENTURE」というアルバム自体が映画音楽を指向しているようなところがある。

第一部と第二部の冒頭の曲は、オーケストラのみ。「突然の贈りもの」はバンドのみ。あとは全部コラボ。「黒のクレール」なんかは、いかにもオーケストラ向きだが、「夏に恋する女たち」「幻惑」のような、ポップス系も入る。それでも、「哀しみの足音」「Tema Purissima」「RENDEZ-VOUS」はやはり再現性高くて感動する。「光のカーニバル」は更に華やかになり、カーニバル感が増していた。

このコンサートの模様は3月15日にDVD+CDの2枚組で発売されるとのこと。全然見えなかったオーケストラの細かいところが見たい。

taeko onuki symphonic concert 2016日時:2016年12月22日(木)18:00開場、19:00開演
会場:東京芸術劇場

編曲・指揮:千住 明
演奏:東京ニューシティ管弦楽団
g:小倉博和
b:鈴木正人
pf:フェビアン・レザ・パネ
ds:林立夫

taekoonuki2016symphonic2.jpg第一部
1 Overture
2 黒のクレール (Cliche 1982)
3 夏に恋する女たち (SIGNIFIE 1983)
4 突然の贈りもの (MIGNONNE 1978)
5 RAIN (Lucy 1997)
6 哀しみの足音 (DRAWING 1992)
7 Voyage (One Fine Day 2005)
8 光のカーニバル (Cliche 1982)
第二部
1 アフリカ動物パズル~メイン・テーマ (アフリカ動物パズル 1986)
2 ピーターラビットとわたし (Cliche 1982)
3 金色の翼 (「アリーテ姫」サントラ 2001)
4 Tema Purissima (PRISSIMA 1988)
5 幻惑 (SIGNIFIE 1983)
6 TANGO (Lucy 1997)
7 グランプリ (AVENTURE 1981)
8 RENDEZ-VOUS (ensemble 2000)
en
1 Shall We Dance (Boucles d'oreilles 2007)


taeko onuki symphonic concert 2016「TAEKO ONUKI meets AKIRA SENJU~Symphonic Concert 2016
1.Overture(instrumental)
2.光のカーニバル
3.アフリカ動物パズル~メインテーマinstrumental)
4.金色の翼
5.Voyage
6.突然の贈り物

このCDは販売されていますが(TAEKO ONUKI meets AKIRA SENJU~Symphonic Concert 2016)、会場ではこれにブックレットがついているものが限定で販売されていました。