最近読んだ本、見た映画・芝居、聞いたCD

2004年10月25日

モーターサイクルダイアリーズ

モーターサイクルダイアリーズ■The Motorcycle Diaries
公式サイト 2004年 アメリカ=イギリス
■スタッフ・キャスト
監督:ウォルター・サレス
出演:ガエル・ガルシア・ベルナル、ロドリゴ・デ・ラ・セルナ、ミア・マエストロ
■感想
原作「モーターサイクル南米旅行日記」を2002年に読んでいた。とても面白かったので、あれが映画になったと知り、公開をずっと楽しみに待っていた。10月9日に公開だったが、自分の家の近くで公開したのが23日だったので、ようやく見ることができた。原作は現代企画室から出ていたが、角川書店から文庫で出ていたり、それに対して現代企画室から増補改訂版が出たりと、混乱している。買うのだったら、安いからとりあえず角川書店からのでいいと思う。
ただ、映画に比べるとちょっとそっけない。この旅をともにした、アルベルト・グラナードの本が出ている。こちらは映画を見てからと思って手元にあるがまだ読んでいない。この本がなかったら、映画のような色づけはできなかったんじゃないかなと思う。チェ・ゲバラは生真面目だからな。恋人から預かった15ドルの件なんかゲバラの日記にはまるで出てこない。

映画の方は期待通り素晴らしいものだった。久しぶりに幸せな映画空間を味わったような気がする。ロード・ムービー好きで、南米フリークなので、たまらないです。実際は退屈なものらしいが、パンパをバイクで突っ走るシーンとか、雪のアンデス越えとか、ペルーの険しい山々とか‥。そういう映像に酔ってしまう。大きなスクリーンで絶対見たいと思っていたので、これはDVDじゃあダメだと思う。

話もバカバカしいほど無茶な旅で、荷物が多いし、バイクはボロだし、お金はないし。年少の生真面目な青年と年長の口のうまい男のなかなか面白いコンビの珍道中として見ても楽しい。多数の旅行記を読むにつれ、南米はバイクで旅するのが一番時間と距離感が良いと以前から思っていたが、そう思ったきっかけがこの話だったなと思い出したりする。特に喘息もちなのに、湖に飛び込んだり、無茶ばかりするゲバラにはらはらさせられる。実際は途中で薬が切れてしまったりして、大変だったようだ。彼は喘息があるからこそ、体を痛めつけるスポーツを好んでやっていたらしい。

ゲバラはこの旅行の前から3~4週間の単位でアルゼンチン国内をバイクで旅していたりしたが、これが国外に出た初めてのバイク旅行だった。南米の貧しい現実を見て、中産階級の息子から脱皮し、革命家・ゲバラが作られていくきっかけになった旅であることは確かなようだ。古来からイニシエーションのためには放浪の旅がいい。ほとんどが事実だが、あのアマゾン川を泳ぐ話は書いてなかったと思うのだが、そういった細かいところは、グラナードの本を読んでからにしよう。いずれにせよ映画はこの旅がイニシエーションのための旅であることを、ゲバラがアマゾン川を泳ぐシーンを入れることによって強調したかったのだと思う。ハンセン病患者の隔離されている川の中の島へ渡るため、誰も泳いだことのない川を泳いで越えることによって、何かを越えることが出来たのだと思う。原作でも筏をもらう話はとても印象に残っていたので、この辺がクライマックスに来るのは正しいなと思った。

どうも最近スペイン語圏の映画で面白そうだなと思うと、ガエル・ガルシア・ベルナルが出ている。「天国の口、終わりの楽園」もそうだったし、次に見たいなと思っている「ブエノスアイレスの夜」もそうだし。しかし、「ブエノスアイレスの夜」なんかは2001年の作品なので、この作品より前のものだ。彼の人気が出たので、見られるようになっているという面もあるんだろうと思う。ありがたいことだ。
それにしても、アメリカ=イギリス合作映画で全編スペイン語ってすごいな。